納豆のダイエット効果を最大限に引き出すおすすめの食べ方は?いつ食べると一番痩せやすい?

納豆は最強の健康食品です!

納豆には、生活習慣病の予防、美容、そしてダイエットに効果のある栄養素がたっぷり含まれています。

納豆が持つ素晴らしい効果について、また、納豆を食べるベストなタイミングなどについて、くわしくご紹介します。

納豆ダイエットで、身体の内側から健康になりましょう!

目次

納豆に含まれる栄養素は?

納豆は、大豆を発酵させて作られる食品です。

大豆の主要な栄養素であるタンパク質のほかにも、いろいろな栄養成分を豊富に含んでいます。

どんな栄養素が含まれているのか、くわしく調べてみました!

納豆 50gの栄養素は?

  • カロリー 95kcal
  • たんぱく質 8.3g
  • 脂質 5g
  • 炭水化物 6.1g
  • 糖質 2.7g
  • 食物繊維 3.4g
  • カリウム 330mg
  • カルシウム 45mg
  • マグネシウム 50mg
  • 鉄 1.7mg
  • ビタミンE 0.3mg
  • ビタミンB1 0.04mg
  • ビタミンB2 0.28mg
  • ビタミンB6 0.12mg
  • ビオチン 9.1μg
  • モリブデン 145μg

たんぱく質

たんぱく質は肌や髪、つめ、内臓、筋肉など、わたしたちの身体のすべての細胞を構成する栄養素です。

また、満腹感を与える効果があるため、食べ過ぎを防ぐのにも役立ちます。

鉄分

鉄分は身体の隅々に酸素を運ぶ重要な役割を担っています。

もし鉄分が不足すると、酸素が体全体に行き渡らなくなり、指先や足先に血流が十分に行き渡らず、老廃物が溜まり、むくみや冷えを引き起こすことがあります。

また、鉄分の不足は頭皮の健康にも影響を及ぼし、栄養が行き渡らなくなることで白髪が増えたり、髪の健康状態が悪くなるころがあります。

さらに、鉄分が不足すると、疲れやすくなったり、めまい、息切れ、立ちくらみ、頭痛などの症状が現れることもあります。

これらは鉄分不足のせいで、全身への酸素運搬の効率が悪くなることで起こります。

マグネシウム、ビタミンK

骨の健康維持に必要な栄養素で、カルシウムの吸収を助けてくれます。

これにより、骨粗しょう症の予防に役立ちます。

また、血糖値を下げる効果があるため、糖尿病の予防にもなりますよ。

ナットウキナーゼ

血液の流れを改善してくれます。

全身の血流がスムーズになり、血管の健康が促進されます。

代謝も活性化されるので、脂肪燃焼効果もあります!

効率的にエネルギーを消費できるので、ダイエット効果があります。

食物繊維

食物繊維には、便秘予防やコレステロールの排出を促進する働きがあります。

これにより、動脈硬化や心筋梗塞などの心血管系の病気を予防効果があります。

そして、善玉菌のエサになるので腸内環境を整えることができます。

納豆のダイエット効果は?

納豆がダイエットに効果的な理由は、納豆に含まれる栄養素とカロリーです。

ダイエットに必要なたんぱく質、鉄分、ビタミン、マグネシウム、そして納豆にしかないナットウキナーゼが含まれています。

代謝を促進し、脂肪の燃焼を助けるため、ダイエット効果があるんです!

基礎代謝もアップするので、痩せやすい体質になります。

こんなにうれしい栄養素がたくさん含まれている納豆ですが、カロリーは低いので、ダイエット中でも安心して食べることができます。

納豆を効果的に食べるには?

1日1パック

納豆は低カロリーですが、食べ過ぎると栄養素を摂りすぎる場合があります。

多くても1日2パックまでにしましょう。

朝食に食べる

ダイエット目的なら、に食べることをおすすめします。

なぜなら、朝食にたんぱく質を摂ると、代謝がアップしてダイエット効果が期待できるからです。

夜に食べると、ナットウキナーゼが寝ている間に働いて、血栓などの予防をしてくれます。

もちろん納豆はいつ食べてもいいのですが、目的によって食べる時間を変えてみてくださいね。

適度に運動する

納豆のダイエット効果を最大限に引き出すためには、適度な運動との組み合わせが大切です。

有酸素運動や筋トレなどを取り入れることで、脂肪燃焼を促進し、痩せることができます。

まとめ

ダイエットだけでなく、生活習慣病や美容効果もある納豆。

3パックで100円と安いのもうれしいですよね。

わたしはほうれん草とたまごを炒めて、冷ましてから納豆と混ぜたものを毎朝食べています。

ほうれん草がなければどんな葉野菜でもいいのですが、簡単でおいしいですよ。おすすめです。

あわせて読みたい
ビタミンB群で効率的なダイエットを!何を食べればいい?コンビニでも買える?摂り過ぎるとヤバイ? ビタミンB群はダイエットにとても大切な栄養素。 ビタミンB群をうまく摂取すれば、効率的にダイエットすることができるんです! なので、ビタミンB群の効果や多く含まれ...
あわせて読みたい
腸活のための食事法と運動法は?腸内環境を整えて身体の外側も内側もキレイに! わたしたちの身体の中にある大腸は、なんと独自に働いています。 脳からの指令がなくても独立して活動することができるので、第二の脳とも呼ばれているんです! その大...
あわせて読みたい
腸活のためにはどんなものを食べればいい?腸活に効果のある食べ物や飲み物は?コンビニでも腸活できる? 腸の調子を整えるための食材として、ヨーグルトなどが広く知られていますね。 腸活には乳酸菌だけでなく、たんぱく質やビタミンも重要な栄養素となります。 では、腸活...
よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次